メンズ専門美容師が紹介・解説いたします

スキンケア

ニキビケアに悩むメンズ必見!ニキビの原因と最適なケア方法について

悩んでいる男性
「ニキビがよくできてしまいます、予防方法や最適なケアの方法を教えてください」

 

今回はこんな男性のお悩みを解説していきたいと思います。

 

この記事でわかること

  • ニキビができる原因
  • ニキビのケア対策
  • ニキビを解消する方法

 

髪型や服装など、【綺麗な肌】というのは清潔感を演出する上で外せないポイントの一つです。

おでこや頬など、他人から見える場所や目立つ場所にニキビができると気になってしまいますよね。

特に男性の場合、肌質によってニキビができやすく治りづらいという特徴もあるため、おでこや頬など、他人から見える場所や目立つ場所にニキビが気になっているとう方も多いのではないでしょうか?

 

ニキビができる原因とその対策方法を知ることで綺麗な肌を維持し、清潔感のある男としてかっこよくいたいですよね?

今回は多くの男性が悩んでいる「ニキビ」。

そのニキビができる原因と対策や解消方法についてお伝えしていきたいと思います。

 

ニキビを治したい男性や、ニキビができにくい肌を目指す男性は是非チェックして見てください!
Ryohei

 

メンズのニキビはなぜできるのか?

ニキビに悩むメンズ

 

ニキビに悩む男性は年齢を問わず多くいらっしゃいます。

このブログ記事を読んでいただいている男性の中には、大人になってからのニキビである「大人ニキビ」に悩んでいる方、10代の頃に多いいわゆる「思春期ニキビ」に悩んでいる方、もしくはどちらかを経験したことがある方が多いのではないでしょうか?

この二つは同じニキビは同じニキビとはいえと出来る原因が異なります。

 

まず、思春期ニキビは大人に成長する過程でホルモンバランスが不安定にな皮脂のコントロールがうまくいかず、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まりやすくなることで起こります。

皮脂の分泌が過剰になるとニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖するため、ニキビが発生してしまうのです。

思春期ニキビは、大人になってホルモンバランスが安定する頃には自然と治まります。

 

もう一方で大人ニキビは男性特有の肌質や食生活の乱れなど、日々の生活習慣などが原因で起こります。

大人ニキビは、放置すると炎症が悪化し、治るまでに長い時間がかかってしまいます。

また、ニキビの炎症が治まったとしてもニキビ跡として残利やすいため大人ニキビこそ、正しい対処をしなければきれいに治すことはできません。

 

メンズのニキビができる原因

男性は、男性特有の以下の3つの肌質によってニキビができやすいという特徴があります。

 

男性特有の3つの肌質

  1. 肌の水分量が少ない
  2. 皮脂の分泌量が多い
  3. 水分の蒸発量が多い

男性がニキビができやすい特徴として皮脂量が女性に比べ多いことや脂性肌タイプが多いこと、さらには男性ホルモンが関係しているところからまず知る必要があります。

ここではこの男性特有の肌質についてどういった特徴があるのかについて細かく解説していきます。

 

肌の水分量が少ない

肌は、水分と油分のバランスが均衡することで健やかさをキープしています。

そのため肌には、水分も油分もどちらも補う必要があるのです。

男性の肌は皮脂の分泌量が多いため、一見すると潤っているように感じますが、この潤いは大半は油分によるものであり、水分が不足している場合が多いです。

また、男性はもともと女性より肌の水分量が少なく、その量は女性のわずか30~50%程度と言われているにも関わらず、女性ほど日常的に化粧水や乳液を使ったスキンケアに力を入れいている方が多くありません。

そもそもの水分量が少ない上に意識的に肌に水分補給をしていないため、水分不足になり油分とのバランスが取れていないこと原因になっている場合があります。

 

肌の保湿についてはこちらの記事もぜひ参考に!
Ryohei

 

皮脂の分泌量が多い

男性はもともと男性ホルモンのせいで皮脂の分泌量が多く、女性に比べると2倍から3倍もあります。

ニキビの原因となるアクネ菌は、皮脂の多い環境を好むため男性の皮脂の多い肌環境は、アクネ菌にとってまさに好都合と言えます。

そのため汗をかいたまま放置していたり、洗顔が不十分だったりすると、すぐにニキビができてしまう傾向にあります。

また、髪の毛や頭皮がベタつきやすい男性にも当てはまるのですが普段の食生活においても油分や炭水化物が多いとか、カロリーの高い食事も、皮脂の分泌を増やす原因です。

時間がなく忙しいからといって脂質の多い食事が続いてしまうとニキビもできやすくなってしまいます。

 

髪や頭皮のベタつきについて気になる男性は下記の記事もおすすめです!
Ryohei

 

水分の蒸発量が多い

男性は保水力に関わる角層細胞面積が女性より少ないため、もともと肌が乾燥しやすいといえます。

また、男性は女性に比べて筋肉量が多く代謝が活発なため体温が高くなりやすく、肌から水分が蒸発してしまいやすいのです。

 

水分が蒸発してしまっても日頃のスキンケアでしっかり補うことができているなら問題はないのですが、前述したように男性には普段からスキンケアに注力する習慣がない人が多いため、そのことがさらに乾燥に拍車をかけてしまいます。

さらに男性の場合は毎日のひげそりや洗顔による摩擦ダメージも加わり、肌のバリア機能を弱める原因となってしまいます。

 

メンズのニキビができる仕組み

ニキビに悩むメンズ

 

次に、ニキビができる仕組みについて説明していきます。

大きなポイントは以下の3つです。

ニキビができる仕組み

  1. 過剰な皮脂の分泌
  2. 毛穴周辺の角栓(皮脂づまり)
  3. 皮膚表面のアクネ菌の増殖

 

肌細胞は、ターンオーバーによって生まれ変わりを繰り返しています。

しかし、不規則な生活やストレスなどによって自律神経が乱れると、ターンオーバーが滞るようになりサイクルが乱れ、余分な角質がどんどん溜まるようになってしまいます。

これが毛穴に蓋をしてしまうことになり、毛穴から分泌される皮脂や汚れがきちんと排出されずに詰まると、そこに溜まった皮脂や皮脂の分解物の刺激でさらに角化が促されます。

こうして角質がどんどん厚くなり、二キビのできやすい環境ができてしまいます。

 

ニキビのもととなるアクネ菌は皮膚における常在菌ではあります。

しかし、皮脂が増えることでアクネ菌の活動が活発になって増殖し、やがて炎症を起こしてニキビになります。

前述したように男性の肌はもともと、男性ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多いためニキビができやすい環境になります。

さらに、普段プライベートや仕事が忙しくなってしまうと正しい生活習慣やバランスのとれた食事がおろそかになり、肌コンディションに悪影響を与えやすいと言えます。

そのため、女性以上に日頃から丁寧なスキンケアをすることが重要です。

 

とはいえ、男性の中にはスキンケアを丁寧に行う人が少ないため、肌トラブルになるケースが多いのが現状です。

さらに、ニキビができてからもどうしていいかわからずに放置して炎症がひどくなり、その状態で髭剃りなどでさらなるダメージを与えてしまう方もいらっしゃいます。

 

メンズのニキビを悪化させる習慣

男性は特に皮脂分泌が多いため、ニキビができやすい肌質です。

とはいえニキビのできる原因というのはそれだけではありません。

毎日の生活習慣が関わっていることも多く、「スキンケアはしっかりと行なっている」「何度も繰り返し出てくる」など、それでもニキビに悩まされているという人は、生活習慣が関係している可能性があります。

 

以下の生活習慣に当てはまる場合は、ニキビができやすい場合がありますのでぜひチェックしてみてください!
Ryohei

 

ニキビを悪化させる習慣①:間違ったスキンケア

ニキビ予防のために基本であるスキンケアは毎日の洗顔です。

洗顔では、余分な角片や皮脂を洗い流して、毛穴をクリーンにすることが最も大切なポイント。

とはいえ、急ぐあまりしっかり洗顔料を泡立てずに、手のひらに広げただけの状態で肌をゴシゴシこすったり、ごくわずかな時間で洗顔を終えてしまうと十分に皮脂や角片は取り除くことができていません。

 

また、洗顔料の洗い残しは肌への刺激となり、炎症を引き起こす要因にもなります。

洗顔料を使わずに水やお湯だけで洗い流すという方もいらっしゃるかと思います。

もちろん肌質によって合うあわないはあるかと思いますが、水では皮脂が落ちず、お湯であれば皮脂は落ちるものの角片が残りやすく、どちらにしても肌の表面や毛穴はきれいにりづらい場合が多いです。

「毎日洗顔はしているのにニキビができやすい」という方は、洗顔をしていてもおろそかにしてしまっていることで返ってニキビ発生している可能性もあります。

 

ニキビを悪化させる習慣②:紫外線

紫外線は、肌細胞に大きなダメージを与えます。

紫外線の熱エネルギーは顔の肌や頭皮の水分を奪い、乾燥を招いてバリア機能を低下させます。

バリア機能が低下することで外的刺激からもダメージを受けやすくなってしまい、紫外線の熱もそれに当てはまります。

 

また、紫外線は肌の奥の真皮にまで到達し、肌弾力を保つコラーゲンなどを破壊するため、たるみやシワの原因にもなります。

肌の老化は肌の代謝を悪化させトーンオーバーにも影響を与えます。

その結果、皮脂や角片の毛穴づまりを起こしやすくなってしまうのです。

つまり紫外線は、ニキビができやすい肌環境を作るものとなり、すでにできているニキビの炎症をさらにひどくするものともなります。

ニキビやニキビ跡予防のためには、紫外線対策は必須になります。

 

ニキビを悪化させる習慣③:肌の乾燥

男性のニキビの原因で意外に多いのが、肌の乾燥です。

肌が乾燥すると、肌をダメージから守ろうと皮脂が分泌されるようになり、皮脂腺の活動が活発になります。

スキンケアのために毎日洗顔はしていても、その後化粧水等で保湿も何もせずに洗いっぱなしにしている人は要注意です。


「洗顔をしてモッすぐにベタつくから大丈夫」と思っている方は、乾燥から肌を守るために皮脂がいつもより多く分泌されているからであり、皮脂過剰となっている可能性があります。

ちなみにこれはシャンプーの後の頭皮の保湿と同じで、シャンプーの後も皮脂が過剰に取られすぎることで地肌が乾燥し、それによって皮脂が分泌されベタつきの原因になることがあります。

 

ターンオーバーを正常化するためには、肌に水分を補給して柔らかくし、余分な角片が剥がれやすいように肌環境を整えることが必要です。

これは、乾燥肌や脂性肌に限らず誰にでも必要なことで、水分が不足すればインナードライ肌となり、慢性的に皮脂分泌が過剰な状態となってしまうでしょう。

ニキビができやすい人ほど、乾燥を防ぐために保湿を徹底しましょう。

 

ニキビを悪化させる習慣④:不規則な生活習慣

人には体内時計があり、毎日規則正しい生活をすることで体全体のバランスが整い健康を維持しています。

とはいえ、仕事等の忙しさで起床が遅かったり夜更かしが続いてしまうと生活リズムが乱れ体内時計がくるってしまいます。

その結果次第に体にも悪影響を及ぼすようになります。

これが、肌のターンオーバーのサイクルの乱れに繋がり、ニキビができやすい肌となってしまうのです。

ニキビができやすくなるだけでなく、肌の弾力や艶も失われ、肌老化を招きます。

自律神経もアンバランスになるため、夜なのに興奮状態が続いたり、逆に昼間にリラックスモードになって眠気が襲ってきたり、体にも負担がかかってしまいます。

 

ニキビを悪化させる習慣⑤:食生活の乱れ

食事の偏りにより栄養が不足してしまうと、肌の状態は悪化していきます。

特に、外食やコンビニ食が多くなると脂質を摂取する割合が多くなり皮脂の分泌を促し、ニキビの要因に。

また、ビタミンが不足すると肌だけでなく、髪の毛や爪までボロボロになってしまいます。

ニキビを予防するためには肌を健康な状態に保つことが必要であり、そのためには栄養バランスのいい食事を心がけることが大切です。

特にビタミンは、肌の水分や弾力に関わりのあるコラーゲンの生成を促したり、皮脂をコントロールしたり、健やかな肌を保つために欠かすことができません。

とはいえ不足しがちな栄養素であるため、日々の食事の際はバランスの良い食事を意識しつつ、特にビタミンの摂取についてはしっかりと摂取できるよう注意していきましょう。

 

ニキビを悪化させる習慣⑥:疲労の蓄積

疲労の蓄積は、自律神経のバランスを崩す原因になります。

自律神経というの体内に無数にあり神経の中でも内臓の働きなどを調整してくれるものですが、昼間や活動しているときに活発になる「交感神経」と、夜間やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」からなりますが、あまりにも疲労感が強いとかえって交感神経が活発になります。

つまり、寝ようと思ってもいざ布団に入っても交感神経が活発になることで眠れなかったり、逆に、仕事中など寝てはいけないときに限って副交感神経が作用し眠気が襲ってきたりすることになります。

寝ている間というのは成長ホルモンが盛んに分泌され、代謝を促進し、肌のターンオーバーを活性化させる作用があります。

そのため睡眠時間が不十分であったり、質が悪いことで成長ホルモンの分泌を妨げてしまい肌荒れを引き起こしてしまうのです。

 

過度な疲労はストレスにもなります。

ストレスもまた自立神経のバランスを崩す要因になるほか、血管の収縮により血流が悪くなることで代謝も落ち、肌のターンオーバーが滞るようになります。

その結果、古い角質や余分な皮脂がうまく剥がれ落ちずに肌にとどまるようになり、余分な皮脂や角片が詰まることでアクネ菌が増殖し、ニキビが発生するようになります。

 

メンズのニキビを予防する方法

ニキビに悩むメンズ

 

男性のニキビの原因は、そもそも皮脂の分泌量が多い肌質であることや、生活習慣によっても起因していることから、普段からニキビを防ぐ意識が重要になってきます。

ここで紹介するものは毎日、ちょっとした一手間や意識を持つことでできる簡単なことです。

ぜひ、参考にしていただき、日々の予防に役立ててみてください。

 

ニキビを予防する方法①:正しい洗顔

肌にニキビがあると、ついゴシゴシと強い力で肌を擦ってしまいがちです。

しかし、これでは必要な油分まで取り除いてしまうだけでなく、摩擦によって肌の表面を傷つけてしまうため肌のバリア機能を低下させる恐れがあります。

洗顔の際のポイントは、肌を傷つけないよう皮脂や余分な角質だけを取り除くことです。

石鹸や洗顔料はしっかり弾力が出るくらいまで泡だて、決してこすらず手と顔の肌の間に泡のクッションを挟むようにして洗いましょう。

また、洗顔の際はお湯の温度が高すぎると必要な皮脂まで洗い流してしまうため体温くらいのぬるま湯を使うことがおすすめです。

 

顔を拭くときにはタオルでゴシゴシとこすらず、タオルに水分を染み込ませるように押し当てるようにしてください。

濡らしたタオルを肌に当てることでも、肌に摩擦ダメージを与えずに拭き取ることができます。

 

ニキビを予防する方法②:保湿

ニキビ予防のためにおろそかにしがちなのが、保湿対策です。

男性の肌はベタつきやすく、水分が蒸発しやすいにもかかわらず、保湿での対策は特にしていないという方が比較的多いです。

男性には、肌の表面は潤っているけれど、実は肌に内側が乾いたインナードライ状態である人が多く、これが男性ニキビの原因になっていることがあるためしっかりと保湿対策を行いましょう。

 

とはいえ肌は単に潤せばいいというものではありません。

洗顔後は手に化粧水をたっぷりとり、肌に押し当てるようにハンドプレスして、水分を肌に行き渡らせるようにしましょう。その後、水分蒸発を防ぐために、乳液など油分入りのものを使って蓋をします。

つまり水分と油分をバランスよく補うことが大切です。

乾燥しやすい季節にはもちろん、夏場でもエアコンが効いた室内にいることが多い場合もより入念に保湿し、とにかく乾燥させないように心がけることがニキビ予防となります。

 

ニキビを予防する方法③:食生活の見直し

健康な肌は、食事によって摂取された栄養によって作られます。

栄養不足になると、体は生きるために必要な臓器に優先的に栄養を送ろうとするため、肌や髪の毛など、生きることに直接関係のないところは後回しにされてしまいます。

ダイエットや偏った食事が元で肌荒れや髪のパサつきが起きてしまうのは、そのためです。

また、脂質や糖質などの多い食事は、皮脂の分泌量を増やします。

特にファーストフードやコンビニ食などの加工食品に含まれる食品添加物の摂りすぎも肌によくありません。

ニキビを予防するためには、肌の健康に欠かすことのできないビタミンや、デトックスを促して体のめぐりを良くする食物繊維などを多く含む食事が理想です。

一度での食事でなるべく多くの栄養素を摂ることができるように心がけましょう。

 

ニキビを予防する方法④:良質な睡眠

よく質の良い睡眠が大事と言いますが、これはただ長時間眠ればいいということではありません。

深い眠りでしっかりと脳と体を休ませ質のいい睡眠を心がけることが重要です。

良質な睡眠のためには寝る直前の飲食などを控えることやお酒の飲みすぎを控えることも大切です。

また、パソコンやスマートフォンの使いすぎなども交感神経を刺激し、脳が興奮状態になりリラックスできなくなります。

睡眠の質を高めるためには、寝る前にボーッとする時間を作ったり、好きな音楽を聞いたり、リラックスすることが効果的です。

 

寝室の環境も大切です。

寝具はいつも清潔にし、部屋はカーテンを閉めて暗くして眠りましょう。

テレビをつけたままにしたり小さな電気をつけて寝る人がいますが、自分では意識がなくても脳が反応してしまうため、熟睡することができません。

睡眠時には音と明かりを消して静かな真っ暗な環境にすることをお勧めします。

 

ニキビを予防する方法⑤:ストレスを溜めない

ストレスを溜めないで生活することは簡単なことではありません。

そのため、ストレスを溜め込まず、いかに上手くストレスを発散することができるかを考えましょう。

仕事や人間関係など、ストレスの要因から距離を置くことは大前提ですが、ストレスを発散する方法は人それぞれです。

趣味に没頭する時間を作ったり軽い有酸素運動をしてみたりなどそれぞれにあった発散方法を試してみましょう。

 

最近ではパソコンやスマートフォンがストレスの要因になっている可能性が高い方が多くいらっしゃいます。

デジタル機器に囲まれていると、仕事のメールやSNSの情報が気になってつい画面に釘付けになってしまいがちなので、一旦完全に離れてみることでストレスが緩和されるかもしれません。

 

ニキビを予防する方法⑥:適度な運動

前述したように適度な運動には、ストレスの発散につながるだけでなく、体内の血行を促進し、肌のターンオーバーを整える効果があります。

ハードすぎる運動は逆にストレスとなって継続が難しくなってしまいますが、30分~1時間程度の有酸素運動や軽い筋トレであれば続けやすいでしょう。


ただし屋外での運動する際は必ず日焼け止めを使用しましょう。

紫外線も乾燥によりニキビを増やす原因になります。

 

普段の生活習慣から見直してみましょう!
Ryohei

 

まとめ

今回はニキビの原因とその予防法についてお伝えさせていただきました。

男性の場合、皮脂の分泌量が多いことでニキビができやすい肌質です。

そのため乾燥を防ぐための保湿や、毎日の生活習慣により意識することが必要になります。

 

ニキビができると気になってしまうものです。

特に大人になってからのニキビはそのままにしておくと跡が残りやすいしっかりと対策をしていきましょう。

綺麗な肌は清潔感をアップさせ、服装や髪型と合わせてあなたの印象を好印象に導いてくれるはずです。

  • この記事を書いた人

ryohei

東京青山にて活動する現役のメンズ専門美容師 | 美容歴15年目 | 2016年にフリーランスとして独立 | これまで1万人以上の男性のお客様を担当 | 男性に必要な髪の毛や頭皮の知識だけでなく、お勧めアイテムを自身の経験を元のご紹介していきます

-スキンケア