メンズ専門美容師が紹介・解説いたします

頭皮ケア

頭皮がかゆいとはげる?かゆみと薄毛の関係をメンズ専門美容師が解説

悩んでいる男性
「最近頭皮のかゆみが気になります。 頭皮のかゆみが薄毛に関係していると聞いたことがあるのですが実際のところ大丈夫でしょうか?」

 

今回はこんな男性のお悩みを解説していきたいと思います。

 

この記事でわかること

  • 頭皮のかゆみと原因
  • 頭皮とかゆみと薄毛の関係
  • 頭皮のかゆみを解消する方法

 

男性のセンシティブな悩みの一つでもあるのが薄毛問題です。

年齢とともに抜け毛が気になり「このままどんどん薄毛になっていくのでは?」と心配されいている男性も多いのはないでしょうか?

正常な頭皮環境では、かゆみが起きるケースは少ないです。

かゆみの原因や、薄毛との関係性が分かればきっと頭皮環境が改善されるはずです。

 

頭皮のかゆみの原因を知り、ただしいケアで頭皮環境を改善していきましょう。
Ryohei

 

頭皮のかゆみと薄毛の関係性とは?

頭皮のかゆみで薄毛に悩む男性

 

最初に結論から言うと、頭皮がかゆいからといて薄毛になるというわけではありません。

とはいえ頭皮にかゆみがある場合というのは土台となる頭皮環境に何らかのトラブルが起きている証拠です。

そのまま放置していると髪の毛が弱々しくなったり抜けやすくなったりすることで薄毛につながる可能性というのは十分あります。

頭皮にかゆみが生じた場合はまず原因を探ることが大切です。

生活習慣の改善や栄養のバランスのとれた食事、シャンプーの選び方やその手順を見直し頭皮環境を整えていきましょう。

そうすることでかゆみは解消され薄毛になるのリスクを減らしていくことは十分可能です。

 

頭皮のかゆみの原因

頭皮のかゆみで薄毛に悩む男性

 

頭皮がかゆみが生じる原因には大きく以下の3つがあります。

  • 頭皮の乾燥
  • 頭皮の荒れや炎症
  • 皮脂の過剰分泌

これらが日常生活のどういう行動に当てはまるのか、具体的に見ていきます。

 

頭皮のかゆみの原因①:正しい頭皮ケアができていない

日常的に行なっているシャンプーでも頭皮環境を悪化させている可能性があります。

シャンプーで落とすべき汗や皮脂よごれですが、本来皮脂には汗と混じり合うことで皮膚を保護する皮脂膜を形成し、外的な刺激や異物の侵入を防ぐ働きがあります。

ですが洗浄力の強い石油系の界面活性剤を使用したシャンプーで洗うことで皮脂が過剰に奪われてしまい頭皮が乾燥してしまいます。

また、シャンプーのすすぎ残しがある場合も毛穴詰まりの原因となりかゆみが生じます。

そのため適度な洗浄成分が含まれるシャンプーを選び、洗い残しがないようにしっかりとすすぐ必要があります。

 

頭皮のかゆみの原因②:汗をかく

頭皮が汗をかいた状態で放っておくと頭皮が蒸れて細菌が繁殖し、かゆみが生じることがあります。

汗をかきやすい夏だけではなく、ニット帽を長時間被っている冬も、頭皮が蒸れる可能性があるので気をつけましょう。

汗は塩分を含んでいるため、頭皮に炎症やアトピーがあると、それに触れてひりつくような痛みやかゆみを引き起こします。

大量の汗をかいた場合は清潔なタオルで拭き、できるだけすぐに洗い流すことが大事です。

 

頭皮のかゆみの原因③:頭皮の日焼け

頭皮が強い紫外線を浴びると、水分が失われて乾燥します。

頭皮が乾燥するとバリア機能が低下して、空気中の化学物質や花粉、空気の乾燥などの要因で肌トラブルが起こりやすくなります。

また、頭皮は強い紫外線を受けると、炎症が起きることでかゆみを生じさせます。

かゆみが気になって頭皮をかきむしると、ますます炎症が強くなる恐れがあるので注意しましょう。

 

頭皮のかゆみの原因④:頭皮の血行不良

頭皮は睡眠不足やストレスや過剰な飲酒などで日々のちょっとした生活習慣でも血行不良を引き起こしかゆみを生じさせます。

血行が悪くなると栄養や酸素を頭皮に運ぶことができず、頭皮の健康状態を悪化させ、バリア機能の低下や乾燥につながります。

 

頭皮のかゆみを解消する方法

頭皮のかゆみで薄毛にむ男性

 

頭皮のかゆみを解消するには日々の食生活や生活習慣の改善などの内側からのアプローチ、さらには正しい頭皮ケアによる外側からのアプローチが必要になってきます。

  • 食生活の改善
  • 生活習慣の改善
  • 正しい頭皮ケア

 

Ryohei
ここでは上記3つのポイントを細かくご紹介していきます。

 

頭皮のかゆみを解消する方法①:食生活の改善

栄養素 栄養素を含む主な食べ物
タンパク質 鶏肉・豚肉・牛肉・卵・大豆
亜鉛 牡蠣・タラバガニ・豚レバー・納豆・チーズ
ビタミンC 柑橘類・ブロッコリー・カラーピーマン・キウイ
ビタミンB群 豚肉・穀類・レバー・魚類・ナッツ類

 

かゆみの原因となる頭皮環境の悪化を改善するには、上記のような食材を日々の食事に積極的に取り入れバランスの良い食生活を心がけましょう。

頭皮や髪の毛を構築する主成分はタンパク質です。

良質なタンパク質を中心としたメニューは、健全な頭皮環境だけでなく髪の発毛と育毛環境も整えることができます。

また、過剰な皮脂を生み出す、脂質・糖質に偏りすぎた食事は避けるようにしましょう。

脂質と糖質の代謝には、皮脂の分解に働くビタミンB群を大量に消耗してしまいます。

その他、髪のタンパク質が合成されるのを助ける亜鉛や、ビタミンCの摂取も心がけましょう。

上記のような食材を、積極的に食事に取り入れると良いでしょう。

 

頭皮のかゆみを解消する方法②:生活習慣の改善

日々の生活習慣の改善により、頭皮のかゆみの解消を期待できます。

そもそもかゆみの原因となる皮脂バランスの乱れは、生活習慣の悪化によるホルモンバランスの乱れにより起こります。

 

たとえば、睡眠中というのは成長ホルモンが盛んに分泌されます。

さらにこのホルモンが活発に分泌されるかどうかというのは睡眠時間の長さだけでなく、深さ、つまり睡眠の質と言われています。

睡眠不足や質の悪い睡眠は、ホルモンの調整を司る脳の機能を低下させます。

 

また、喫煙や飲酒、ストレスの蓄積なども交感神経を優位にさせ血管の収縮による血行不良やホルモンバランスを乱れを引き起こします。

頭皮のかゆみを解消するためにも、良質かつ十分な睡眠や喫煙・飲酒習慣の見直し、ストレスを緩和することが重要です。

ストレス緩和には適度な運動やリラックス効果の高いアロマ、趣味に打ち込める時間を作ることがオススメです。

 

頭皮のかゆみを解消する方法③正しい頭皮ケア

頭皮のかゆみは日々の間違った頭皮ケアによって起こっている場合があるので改めて見直す必要があります。

 

例えば頭皮の汚れを落とし清潔にするためのシャンプーには、汚れを落とす洗浄成分(界面活性剤)というものが含まれています。

この洗浄成分が必要以上に強すぎると頭皮に必要な皮脂まで洗い流し、頭皮環境悪化させてしまっていることがあります。

頭皮環境は人それぞれですが、シャンプーをしてもかゆみが取れない、突っ張った感じがするという方は自身の頭皮いあっていない可能性があります。

その場合は頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを選んでみましょう。

また、男性の場合は肌に合わないスタイリング剤などでもアレルギー反応が出てかゆみが出ることがあります。

 

まとめ:頭皮のかゆみはそのままにしない!

頭皮のかゆみが直接的に抜け毛につながりはげる原因になるわけではありません。

とはいえ頭皮がかゆいというのはなんらかのトラブルを抱えてる証拠です。

まぁいいかとそのままにせず、また、かゆいからと言ってかきむしってしまうと知らず知らずのうちに頭皮に傷をつけ炎症を引き起こし頭皮環境を悪化、そして結果的に薄毛につながる可能性はあります。

毎日の頭皮ケアや生活習慣など、すぐに改善できるものは意識的に実践してみましょう。

 

 

 

  • この記事を書いた人

ryohei

東京青山にて活動する現役のメンズ専門美容師 | 美容歴15年目 | 2016年にフリーランスとして独立 | これまで1万人以上の男性のお客様を担当 | 男性に必要な髪の毛や頭皮の知識だけでなく、お勧めアイテムを自身の経験を元のご紹介していきます

-頭皮ケア